その他地域 【銚子市】銚子怪談2024~怪奇!地獄の濡女~ 銚子のとある駅を通過する時、蛇のような胴体と濡れた長い髪を持つ、赤ん坊を抱えた女が車窓に映るという…。多くのメディアで... 2024年8月1日
八千代市 【八千代市】誰でも来られる新たな居場所 ほっこり ゆりのき 近年、全国的に展開されてきている「居場所づくり」は、地域住民が主体となって地域の課題解決や活性化を支援する取り組みです... 2024年7月1日
7月(過去開催イベントも含む) 【佐倉市】佐倉ふるさと広場 風車のひまわりガーデン 佐倉ふるさと広場では、7月中旬にオランダの画家「ゴッホ」にちなんで命名されたひまわり(ビンセント)、約1万5千本が咲き... 2024年7月1日
八千代市 【八千代市】第74回 社会を明るくする運動〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜 全ての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人達の更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や... 2024年7月1日
8月(過去開催イベントも含む) 【佐倉市】市制70周年 佐倉花火フェスタ2024 今年の佐倉花火フェスタは、市制70周年を記念してパワーアップ。音楽と連動して打ち上げるビッグ・プレミアム・スターマイン... 2024年7月1日
八千代市 従業員と地域が共に成長する場所 駄菓子屋オーダーメイド 懐かしいお菓子がいっぱい B型事業所が運営する駄菓子屋 就労継続支援B型事業所とは、障がい者が一般企業での就労が難しい... 2024年6月1日
佐倉市 歌は生きる力…創立50周年記念コンサート あすなろ女声合唱団歌 第12回国際シニア合唱祭ゴールデンウェーブin横浜にて(2023年) 創立50周年を迎える市民合唱団サークル 千葉県佐... 2024年6月1日
佐倉市 【佐倉市】ミウズ男女平等参画講演会女らしさ、男らしさをこえて~そもそも、ジェンダーってなに~ 清田隆之さん(文筆家 人生相談回答者) 佐倉市男女平等参画推進センターミウズによる講演会。昔からの固定観念で「女はこう... 2024年6月1日
佐倉市 【佐倉市】佐倉市立美術館 エドワード・ゴーリーを巡る旅 『うろんな客』挿絵・原画/1955年/ペン、インク、紙 小さな世界の中に不安な感情が渦巻く ペン先を使って繊細に描かれ... 2024年6月1日
八千代市 【八千代市】小林寝具店に訪ねる天然素材の寝具の魅力 布団の入れ替えの季節ですね。 八千代台で今年で創業64年を迎える寝具店、小林寝具店さんに昨今の布団の状況についてお話を... 2024年5月1日
八千代市 【八千代市】八千代市で70年。品質にこだわり抜くブランド牛乳 千葉北部酪農農業協同組合 八千代牛乳 手を取り合う八千代牛乳の酪農 戦後、八千代市(旧八千代町)の酪農家を中心に結成され、現在まで70年「八千代牛乳」を生産... 2024年4月3日
佐倉市 【佐倉市】ヴァイオリンとピアノによるクラシックコンサート ヴァイオリン風岡優(かざおかゆう)、ピアノ久保節子の二人が演奏する二重奏のコンサートです。「春の一日に」モーツァルト、... 2024年4月3日
千葉市 【千葉市】FISHING POOL PARK INAGE 夏場はプールとして知られる稲毛海浜公園プールが、冬はフィッシングパークになってオープン!ブルック・サクラマス・ニジマス... 2024年4月3日
4月(過去開催イベントも含む) 【印西市】貴重な満開の瞬間 吉高の大桜 印西市天然記念物指定 の「吉高の大桜」は、樹齢300年、400年ともいわれる一本の古木で、花が満開になる期間が約3日、... 2024年4月3日
八千代市 【八千代市】京成バラ園 オズの国のストロベリーハント 「オズの魔法使い」の世界観に浸りながらいちご狩りを楽しめる フォンダンショコラ 今年も期間限定で「オズの魔法使い」の世... 2024年4月3日
その他地域 【袖ケ浦市】東京ドイツ村 ウインターイルミネーション 2023-2024 ガリヴァー旅光記 Have a smile trip! 今回のコンセプトは「ガリヴァー旅光記」 今回のテーマは「ガリヴァー旅光記 Have a smile trip!」広大な... 2024年4月2日
その他地域 【市川市】第47回市響ジュニアオーケストラ定期演奏会 市川市で活動している小学生から23歳までのジュニアオーケストラです。組曲:「惑星」より木星、交響曲第5番「運命」ほか指揮... 2024年4月2日
3月(過去開催イベントも含む) 【八千代市】八千代新川千本桜まつり2024 八千代の春の景色を代表する新川河岸の桜並木「新川千本桜」。大和田排水機場から阿宗橋まで、染井吉野、陽光、河津桜の3... 2024年2月29日
成田市 【成田市】成田ゆめ牧場①赤ちゃんハイハイ競争②赤ちゃんヨチヨチ歩き競争 赤ちゃんたちによる予測不可能なほっこりスポーツ競技が、成田ゆめ牧場で開幕。ハイハイ競争では笑いあり、涙あり、手に汗握るか... 2024年2月29日
3月(過去開催イベントも含む) 【佐倉市】第24回 佐倉時代まつり 城下町の風情が残る新町通りを舞台に、佐倉藩藩外不出の古武術「立身流」演武や佐倉囃子、佐倉音頭などがまちを盛り上げます。江... 2024年2月29日
佐倉市 【佐倉市】佐倉シニアアンサンブルかなで 第1回定期演奏会 2023年に佐倉市に新しく誕生した、50歳以上の音楽を愛好するメンバー30名余りが器楽合奏を楽しんでいる楽団です。演奏曲... 2024年2月29日
おでかけ情報 【千葉市】新感覚のリラクゼーションスパ JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里 海浜幕張から無料送迎あり!ほぼ自動営業の温浴施設 12月某日、イベント帰りでクタクタの体を癒そうと幕張近郊から 行ける... 2024年1月30日
活動・サークル 【白井市】歌う・芸術文化を楽しむ喜びが、どこかで困っている人の助けになる SINCSチャリティー・コンサート 年に2回のチャリティー・コンサートを開催 すずめ踊り SINCSの頭文字はS=白井市のI=インテリジェンス(情報)N=... 2024年1月27日
1月(過去開催イベントも含む) 【白井市】新春そろばんはじき初め 一年のそろばん上達を願ってご祈祷を受けたり、そろばんにちなんだ遊びをすることで、そろばんをより身近に・楽しく・好きにな... 2023年12月26日
1月(過去開催イベントも含む) 【白井市】第7回 しろいたこあげまつり 毎年恒例、広々とした白井総合公園の大空にたこをあげましょう!たこはできるだけご持参ください。(替え糸など修理道具もある... 2023年12月26日
おでかけ情報 【八千代市】色とりどりのお菓子・ケーキがずらり! グランスイーツイケダ 森の中のお菓子屋さんをイメージしたお店 森の中に突然現れたお菓子屋さんのような外観 京成バラ園から徒歩8分。2015年... 2023年12月4日
おでかけ情報 【印西市】全てのゾーンを回って運動不足解消!千葉県立北総花の丘公園 踏み入れたことのないゾーンを巡る ABCDEゾーンに分かれている北総花の丘公園。筆者はドッグランや遊歩道のあるE・Dゾ... 2023年12月4日
おでかけ情報 【佐倉市】思ったこと、感じたことを見て話す対話型美術鑑賞 佐倉市立美術館 ミテハナ鑑賞会 旧川崎銀行の建物を活用した美術館 レトロなレンガ造りの外観 大正時代に建てられた旧川崎銀行佐倉支店(千葉県指定有形文化... 2023年12月1日
おでかけ情報 【佐倉市】きものを通して豊かな生活を提案 呉服専門店 武蔵屋 生活提案型の呉服店 かつてはお嫁入り道具として誰もが一着は所有していた着物。フォーマルシーンの洋装化にともない、カメラや... 2023年12月1日
おでかけ情報 【白井市】遺棄された犬・猫の新しい家族を探しています NPO法人ポチたま会 人間のエゴにより増え続ける保護犬・猫 2021年より殺処分ゼロを維持していた茨城県に今年の2月に殺処分再会の危機があり... 2023年12月1日
佐倉市 【佐倉市】佐倉フィルハーモニー管弦楽団第74回定期演奏会 佐倉市で1983年から活動を続けるマチュアオーケストラの演奏会です。今回の演奏曲目は、メインにブラームス作曲の交響曲第... 2023年11月28日
八千代市 【八千代市】第6回コラボメニュー 和洋女子大学×やちよ蕎麦の会 八千代の食のコラボ事業 八千代産学官協同ネットワーク運営協議会は「やちパン」など学生や企業との食品のコラボ企画を積極的... 2023年11月1日
千葉市 【千葉市】健康について楽しく学ぶ 県民公開講座 「老いはのどからやってくる」 楽しく健康に生活するために「のど」について学びましょう!のどは「呼吸をする・食事をする・会話をする」生きるための重要な... 2023年11月1日
3月(過去開催イベントも含む) 【君津市】3月と9月のお彼岸の早朝にはハートの光が差し込む 濃溝の滝・亀岩の洞窟 自然豊かな君津市をドライブ 君津市には亀山ダムや久留里の大井戸をはじめ様々な水資源施設があり、車を走らせていると見える... 2023年10月3日
おでかけ情報 【八千代市】アートで繋がる市民の創作の輪 オーエンス八千代市民ギャラリー 図書館と融合したギャラリー・講座施設 常設展示室 八千代市立中央図書館に併設されている文化施設「オーエンス八千代市民ギ... 2023年10月3日
八千代市 【八千代市】混声合唱団コール八千代 第5回定期演奏会 2018年に設立10周年を迎えた混声合唱団コール八千代。コロナ禍のため、演奏会活動は制限を余儀なくされましたが、今年は... 2023年10月3日
公共施設 【千葉市】人口の白い砂浜が広がる新たなリゾート地 稲毛サンセットビーチパークを散策人口の白い砂浜が広がる新たなリゾート地 サラサラの砂 生まれ変わったいなげの浜 稲毛海浜公園にある日本初の人工海浜「いなげの浜」。稲毛海浜公園プールの浜ゲート... 2023年8月3日
印西市 【印西市】印西BANDSTOCK「あの時君は若かった2023」 印西BANDSTOCKは千葉ニュータウン地域の音楽仲間による手作りのライブです。手作り感溢れるライブを展開しております... 2023年7月3日