2月 【佐倉市】佐倉城下町 きもの散歩 佐倉城下町ひなめぐり 「歴史のまち佐倉」と言われるだけに佐倉市には旧佐倉順天堂、旧平井家住宅、三谷家住宅等の歴史的建造物が多く残っており、城... 2020年2月7日
12月 【成田市】新たな時代の始まりに活気があふれる 成田山新勝寺 年末新春行事 開山以来、千年ものあいだ絶えることなく続いてきた成田山の御護摩祈祷(おごまきとう)。毎年お正月には多くの参拝者が本堂で... 2019年12月20日
10月 【印西市】地元民の力で作る祭り 竹袋稲荷神社 祭礼 古くから続く祭礼 京都にある「伏見稲荷大社」の分霊社が印西の木下にあるのをご存知ですか。和銅4年(711年)に創建され... 2019年8月16日
7月 【印西市】幻想的でスローな夏の夜を…ホタル観賞会 都心への通勤圏内の印西市ですが、住宅密集地から少し離れれば里山に囲まれた田園風景が広がります。もう何十年も前から変わらな... 2018年7月18日
7月 【佐倉市】佐倉ふるさと広場 風車のひまわりガーデン~美しい“夢見咲き”のひまわり畑が出来るまで~ 春はチューリップ、秋はコスモスが色鮮やかに咲き広がる佐倉ふるさと広場が、夏には一面黄色のひまわり畑になるのをご存知でし... 2018年6月15日
4月 【八千代市】花と緑であふれる、地域交流の場 八千代 ゆりのき台 つつじ祭り 色鮮やかなつつじが咲き誇るゆりのき台メイン道路を歩行者天国にし、魅力的な店舗と楽しい催し物満載のお祭り『八千代ゆりのき... 2018年4月20日
9月 【佐倉市】美しい遊歩道をつくる人達 上志津原ふれあいどおり 彼岸花100万本計画 佐倉市南西に位置し、八千代市・千葉市・四街道市に囲まれた上志津原には、隠れた名所「上志津原ふれあいどおり」があります。... 2017年9月17日
8月 【八千代市】八千代ふるさと 親子祭 花火師に取材 毎年8月の末には八千代ふるさと親子祭が開催されています。2016年に4年ぶりに再開した花火大会では、手筒花火と打ち上げ... 2017年7月21日
12月 【印西市】素敵なチャペルで過ごす♪東京基督教大学 クリスマスコンサート 東京基督教大学で毎年行われるクリスマスコンサートは、キャンパス内のチャペルが会場。入口にステンド グラスが配された40... 2016年11月30日