印西市の夏の楽しみが新たに誕生!

印西市木下地区には、秋の豊穣を祈る竹袋稲荷神社の祭礼(10月)や、水の恵みへ感謝する六軒厳島神社の祭礼(7月)など、長く脈々と続く伝統のお祭りが息づいています。

そんな歴史ある木下の街に、新たな風として登場したのが昨年から始まった『印祭(いんざい)サマーフェス』。

このフェスは、印西市の伝統と文化に敬意を払いながらも、新しい時代にふさわしい「地域の夏の楽しみ」として育てることを目指したお祭りです。

 会場は令和5年にオープンしたばかりの「木下駅前にぎわい広場」。

JR 成田線木下駅南口から徒歩約5分、広大な芝生とバリアフリー環境が整う、印西市の新しい憩いのスポットです。

印西の「今」と「伝統」が融合する祭り

昨年の第1回「印祭(いんざい)サマーフェス」では、約14000人が来場し大盛況を収めました。

その反響を受け、今年のフェスはさらにパワーアップ。

屋台・キッチンカーの出店数が大幅に増え、ステージ内容も充実されます。

会場近くの印西市文化ホールでは、 お子様向けの屋内イベントもご用意。

会場にはミスト扇風機やテントが 設置され、真夏の炎天下でもご家族で安心して過ごせる配慮がされています。

 ステージプログラムでは、印旛龍凰太鼓によるオープニングセレモニーを皮切りに、地元ダンスグループやアイドルグループのパフォーマンス、木下お囃子保存会によるお囃子、そして 印西音頭保存会による盆踊りが披露 され、印西の「今」と「伝統」を同時に感じられる内容が盛り込まれています。

19時ごろには、約10分間にわたる打ち上げ花火が夏の夜空を彩り、どこか懐かしくも新しい、特別な一日の締めくくりとなる予定です。

来場者には先着で嬉しいおもてなし

当日、甚平と浴衣で来場したお子様にはいんザイ君グッズ等をプレゼント(数に限りあり)。

屋台でお買い物をした先着3000名には大抽選会に参加できるリストバンドを配布。

特賞は 豪華景品、地元産品などが当たり、市内外からの来場者にも嬉しいおもてなしが用意されています。

印祭(いんざい)サマーフェス

【開催日】2025年8月23日(土)14時30分〜19時30分
【会場】木下駅前にぎわい広場(印西市木下1555番地1)
【電話】0476(36)4155(印西市観光協会)
【HP】https://inzai-kankou.jp

※荒天等により中止・イベント内容変更となる場合あり。中止の判断は当日8時に行い、印西市観光協会のHPにてお知らせ
※当日は特設の駐車場または公共交通機関をご利用ください
※当日は千葉NT中央駅北口ロータリー⇆ 木下駅前にぎわい広場間シャトルバス運行

おすすめの記事