【山武郡】芝山はにわ祭〜時空を越えて今蘇る〜

 芝山町は史跡「殿塚・姫塚古墳」をはじめとし、かつて約500基もの古墳群が点在した「はにわの町」として知られています。人々が芝山町で生活を始めたのは約1万年以上前にさかのぼり、この地域で出土したはにわや遺物から、古墳時代後期(6世紀から7世紀の初頭)に文化が華咲いたことがわかりました。
芝山町で行われる「はにわ祭」は、昭和57年(1982年)に始まりました。出土したはにわのおおらかな表情を見て、町民が心をひとつに合わせられる古代の祭りを起こし、豊かな町づくりをしようと、7名の町の有志の発案で始まりました。美しい風土・自然のなかで、自助、共存の文化の里造りをしようとする呼びかけにもなっています。
 祭では、神々しい巫女の舞や、古代衣装研究家によって忠実に復元された古代衣装を着て古代人に扮した町内の小中学生等が「殿塚・姫塚古墳」に出現します。独特のメイクを施した姿はまさに古代へとタイムスリップしたよう。芝山を開拓した祖先・国造(くにのみやつこ)を筆頭とした行列は、町内の芝山仁王尊、芝山公園等で儀式やパレードを行い、最後に古代人が現代人へのメッセージを残して昇天します。当日は産業祭や文化祭、商工まつりも同時開催され、町がお祭り一色になります。
また、芝山公園に隣接して「芝山古墳・はにわ博物館」があります。ここでは、「わかりやすく、かつ楽しく、現代からみた古墳時代を」をコンセプトに、小学校3〜4年生を対象としたマンガによる展示品の解説で、わかりやすく工夫されています。より詳しく知りたい方には、解説シートや展示図録等が用意されています。祭りで歴史行列を楽しんだ後は、博物館ではにわについてより知識を深めるのはいかがでしょうか。
歴史を感じに、芝山町にお出かけしてみませんか?

【はにわ祭 イベント内容】
◎産業祭(芝山公園芝生広場)…地元産品卸売、もちつき大会、ミニ動物園 他
◎文化祭(役場脇中央公民館)
◎商工まつり(芝山公園芝生広場)…大モチ投げ大会、スタンプ福引き大会、ウルトラクイズ
◎古代体験村(芝山古墳・はにわ博物館)…勾玉づくり、火おこし、古代チーズの試食 等
◎ミニ動物園(芝山公園芝生広場)
◎ミニSL(芝山公園駐車場)
◎芝山ギネス大会(芝山古墳はにわ博物館駐車場)

芝山はにわ祭
【日時】例年11月上旬開催
【会場】芝山公園(メイン会場)ほか/山武郡芝山町芝山
【アクセス】電車の場合:芝山鉄道「芝山千代田」駅から芝山公園まで無料送迎バス運行。
車の場合:千葉東金道路「松尾横芝」ICから4km10分 ※当日、芝山公園周辺は混雑が予想されます。お車でのご来場は、芝山文化センターもしくは芝山町役場駐車場に駐車いただき、会場循環バスをご利用ください。
【お問合せ】芝山町まちづくり課産業振興係 ☎︎0479-77-3918

おすすめの記事