
春の海辺の風物詩といえば潮干狩り。
春はアサリが旬を迎え、日中に大きく潮が引くため潮干狩りに最適です。
ふなばし三番瀬海浜公園で4月〜5月にかけて開催される「潮干狩り」は、都心に最も近い潮干狩り場として、市内はもとより首都圏から集まった多くのお客様で毎年賑わいます。
※2022年は4月21日(木)~5月22日(日)までの開催です。
潮干狩りのコツ
干潟で採れる貝は主にアサリです。広い潮干狩り場をやみくもに掘るのではなく、アサリのいる場所をピンポイントに探すのが収穫のコツ。また、クマデはひっかくのではなく、土を掘り返すように使い、(掘る深さは約15㎝程度)掘り返した土の中の貝を手で探しましょう。
潮干狩りを安全に楽しむために服装や干潟の注意点をチェックしておきましょう♪
服装・持ち物
帽子、長靴、軍手、タオル、半ズボン、短パン上着、着替え、日焼け止め、熊手、バケツ、ペットボトル(砂抜きで使用する海水を持ち帰るため)
熱中症・寒さには注意!
春先といえども海辺の日差し、肌寒さには注意。羽織るものや帽子、日焼け止めを忘れずに。
海の危険生物に注意!
アカエイ、クラゲ等、見つけたら近づかないようにしましょう。
干潟を歩いていると普段は見れないような海の生き物と遭遇できることも。
ふなばし三番瀬環境学習館では干潟で観察できる生き物の紹介の他、期間中には潮干狩りについての展示も行っています。
この機会に干潟の知識を学び、潮干狩りをより楽しんでみてはいかがですか?
※今年度の潮干狩りのスケジュール・料金は公式HPよりご確認ください。
ふなばし三番瀬海浜公園 潮干狩り
【開催時間】日毎に異なります
【開催場所】ふなばし三番瀬海浜公園前の干潟
【問い合わせ】047-435-0828(三番瀬海浜公園)
【HP】ふなばし三番瀬海浜公園 潮干狩り