遅れまして、あけましておめでとうございます。

今回の紅白は今までにないプログラム編成で面白かったですね。
若いアーティストが多かったこともあり、目新しく、初めて最初から最後まで紅白を飽きずに見れたような気がします。
川口春奈さんの司会進行もスムーズでとても上手だった。

ただ、普段テレビのない生活を送っているので、…これは誰?の連続で、ちょっとした浦島太郎状態でした。(親のほうがアーティスト事情に詳しかった…)

お正月は実家で一週間のんびり本当になにもせず過ごしたわけですが、唯一得た凄技があります。それは、

美味しいみたらしの作り方。

twitterでお餅の消費レシピが色々と出回っていたので、気になって作ってみたのがきっかけです。

まずはフライパンにサラダ油をひき、お餅がいい感じにふくらむまで焼く。

2倍濃縮めんつゆ…大さじ2
砂糖…大さじ1
片栗粉…小さじの半分
水…大さじ3

を全部まぜて、焼いた餅に絡めて20秒くらい焼くとー。

私は砂糖ちょっと多めにしました

完成。

私が求めている、スーパーに3本で売ってるみたらし団子の味を100%再現できてとても感動しました。(安っぽい味が好き)
そして、バターで味変もできるなんて。

みたらしを手作りでっていうと単純に醤油と砂糖を絡めていたわけですけど、なんだか違うな、というのがいつもあって。

めんつゆだったかーーーー。

鍵はダシだったんですね。多分。
サラダ油をひいてフライパンでお餅をじっくり焼いたのも良かったのかな。
トースターで焼くのとは違って、つきたてみたいにモチモチになります。
油でくっつかないから一口サイズに切ってお皿に盛っても出せそうですね。
他にも気になるお餅レシピが色々あるので、お餅がある限り研究は続きます。

それはそうと、今日は初雪がふりましたね。
うきうきの最新号の納品のため、八千代台に印西に飛び回っていたのですが、まだ凍るなよ〜積もるなよ〜と念じながら運転していました(笑)
みなさんもお足元にお気をつけくださいね。

綺麗だけどガクブルガクブル

明日はうきうき新年号が発行です。
実はちょっと所々デザインを変えました。
ぜひお手にとってお確かめください。
今年もフリーペーパーうきうきをよろしくお願いいたします^^

この記事を書いた人
【うき実(八千代市出身・在住)】
フリーペーパーうきうきの編集、デザイン業務をしています。
興味のあることにはとりあえず片足を突っ込むがモットー。

おすすめの記事