
またも雪が降りましたね。
こんなに短期間で降るのって近年なかなかない気がしました。
今回は3連休前だったこともあり、雪に備えてロピアで肉を買い貯めしました。
私は基本的におかず一品とご飯で事足りてしまうので、野菜を入れない手抜きの料理が続くと栄養不足になります。
サプリメントはなんとなく尿で流れていってしまうイメージがあるし、もっと他に要領良く野菜を摂取できる方法はないのかと考え…
あるじゃんスムージー
ですが、スムージーを作るとなると野菜以前にミキサーが必要になります。
そこで、飽きることを踏まえ(←ここ大事)メルカリで千円ちょいで、
ブレンドした後に蓋を変えればそのままボトルとして飲める
ボトルブレンダーミキサーを購入!

一応数回の使用で、口つけて飲む蓋のところは新品無使用らしい。
…信じますよ出品者さん!
早速スムージーを作る
スムージーは空腹時に飲んだほうが栄養の吸収率が良いので、お腹が空っぽの朝一に飲みます。

材料
小松菜…写真くらい(お好みです)
バナナ…一本
レモン汁…大さじ1
砂糖…小さじ1
ヨーグルト…カレー用のスプーン3杯くらい
牛乳もしくは水…100cc
野菜は一口サイズに刻み、硬めのものが先に回転ブレードに刻まれるようにして入れます。
※生の葉野菜と果物と水以外余計なものは入れないのがグリーンスムージーの定義だそうですが、初心者なので美味しく飲むことを優先します
ミキサーの音にビビりながら(アパートやでここ!)ものの10秒で出来上がりました。


味は…美味しい!
バナナの存在感が強い。ので、苦味とか青臭さは全く感じません。
むしろほぼバナナジュース。
あと、お腹が結構埋まる。
スムージー自体が空気を含んでふわふわしてるので、満腹感があります。
お昼ごはんまでお腹がもつ!
これは残った野菜とかでも工夫できそう。
次はほうれん草やピーマンで作ってみよう。
この記事を書いた人
【うき実(八千代市出身・在住)】
フリーペーパーうきうきの編集、デザイン業務をしています。
興味のあることにはとりあえず片足を突っ込むがモットー。