1年に一回の黄金週間が終わってしまいましたね…。(金曜頑張ればまた土日ですが)
私はというと初日から予定が入り連日結構忙しく過ごしてたので、あっという間の7日間でした。
久しぶりに原宿に行ってきたのですが、駅が変わっててびっくりした…!

原宿もKAWAII文化から毛色が少しずつ変わってきてるのかな。
コロナ禍の影響か、昔好きだったお店がなくなっていたり、テナント募集の字がちらほら見えたりして。
裏原通りとかは古着屋とかよりブランド店が増えたような気がしました。(あんまり詳しくないけど)
4月は勘やタイミングが冴えていいことづくしのボーナスタイムだったので、お礼を兼ねて明治神宮にもお参りしてきました。
5月も続いてくれるといいなあ。
1日(この日)になった途端さっそく雨に打たれて驚いたけど。
原宿に行った後は渋谷で焼き鳥と馬刺しをつまんできました。
どこのお店も若者達で激混みだったので、静かな通路にあったこじんまりとしたお店で。

今日はGW最終日こどもの日。
うきうきでも告知していた新川のゆらゆら橋の鯉のぼりをマラソンがてら見に行きました。

GWに毎年ここで泳ぐ鯉のぼり達は市民の方から集められたもの。
お家で子供の成長を見届け、役目を終えた鯉のぼりが最後の力を振り絞って空を泳ぎます。
橋がゆらゆら揺れるので、上を見ているとけっこう怖い(笑)
また、久しぶりに知り合いの野良猫とも再会。
こっちに気がついて近づいてきてくれました。
2年ぶりぐらい?
会えて嬉しかったです。

東京や観光地は以前の活気を取り戻しつつあるのが嬉しいGWでしたね。
今月は紙面でもご紹介している印西まちなか音楽祭に足を運ぼうかと思っています。
楽しみ〜。
この記事を書いた人
【うき実(八千代市出身・在住)】
フリーペーパーうきうきの編集、デザイン業務をしています。
興味のあることにはとりあえず片足を突っ込むがモットー。